問題①赤い帽子が3個、白い帽子が2個ある。いま、A男の前にB男、B男の前にC男と、3人が縦一列に並んでいる。そして、3人に1つずつ帽子をかぶせ、残りを隠した。3人とも、自分より前の人の帽子は見えるが、自分の帽子は見えない。「自分の帽子の色がわかるか?」とA男に聞くと、「わからない」。次にB男に聞くと、「わからない」。それを聞いたC男は、「わかった」と言いました。さて、C男の帽子のいろは?
問題②ここに8個の同形の物体がある。このうち7個までは重さが全て同じだが、1つだけやや軽い。1台の天秤を使って、その軽い1個を選び出すにはどうしたら良いか。但し、天秤の使用は2回限りとする。
 問題③連合艦隊司令長官だった山本五十六が作った人の動かし方についての有名な歌がある。「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、○○○○○、人は動かじ」さて、○○○○○の中に次3つのうちどの言葉が入るのだろうか。番号で答えよ。
  (1)しかってやらねば
  (2)尊敬させねば
  (3)ほめてやらねば
 問題④深さ10メートルの井戸の底にカエルがいる。カエルは、朝3メートル登って、夕方2メートルずり落ちるとする。井戸から出るまでに何日かかるか?
 
 問題⑤インドでは男性は、彼の未亡人の姉とも、妹とも結婚することが出来ない。何故だろう。 
 問題⑥風景画を描くのが趣味のヨシオ君。早起きして、山へ写生に出掛けたのはいいのだが、いざ絵の具箱を開いてみると、青色の絵の具がない。空は雲ひとつ無い青空で、ヨシオ君としても山のバックに広がる空を描きたいところ。あいにく近くに絵の具を売ってそうな店も無いし、取りに帰ると時間が掛かりすぎる。手持ちの絵の具を混ぜて青色や水色を作る事はどうしても不可能。ところが、ヨシオ君は手持ちの絵の具だけを使って絵を完成させたという。もちろんヨシオ君は風景に忠実な色使いで描いたのだが、一体どうやって描いたのだろう。 
答え